柏原青年会議所

柏原魅力かるた2023 ダウンロード

柏原商工会議所公式Facebook

柏原商工会議所公式Youtube

例会・イベント

ホーム例会・イベント > 11月定例会 柏原市民の声をカタチに

11月定例会 柏原市民の声をカタチに

柏原青年会議所では、明るい豊かな社会を築き上げるため、柏原市の課題の解決やまちづくりをおこなっています。その中で、この2023年は私たちの活動・運動が主観的なものにならないように、市民の方々に「柏原市について思うこと」として1年間アンケートを取ってまいりました。
このアンケートはあくまでも私たちのために取ったものでありましたが、柏原市をより良くするためのヒントとなるような、とても貴重な回答がたくさん集まりましたので、是非とも柏原市議会の皆様と共有し、より良いまちづくりについてディスカッションできれば、という想いがあり2023年11月14日に意見交換会をさせていただきました。

今回の意見交換会では、アンケートの「柏原市に求めるものや、ここをこうすれば柏原市はもっと良くなる!などの案があれば教えてください。」という設問に対しての上位3項目をテーマといたしました。大きく分けたテーマは、
①交通②子育て③まちづくり となりました。

本日は、その①交通についての意見交換内容を紹介させていただきます。
やはり一番多かったのは25号線の渋滞や道の狭さや一方通行の多さがありました。こちらに関しては様々な意見が飛び交い具体的には書けませんが、すでに多くのことに取り組まれておられました。私たちも直接の解決は難しい部分は多々ありますが引き続き取り組んでいきます。さて。ここで2点ほど意見交換会で多くの方が知らなかった柏原市についての豆知識をご紹介させていただきます。
■柏原市役所が管理している柏原市の市道の全長、皆さんご想像つきますでしょうか?
なんと201kmも管理されているんです。直線距離で言うと大阪から広島県や静岡県までの距離に相当します。

■柏原市は電車がなかなか来ないなどの意見がございましたが、柏原市にある駅の数、皆さんご存じでしょうか?
なんと9の駅が柏原市にはあります。これは近隣の市などに比べればかなり多い数になります。

次回は②子育てについての意見交換内容を掲載する予定ですのでお楽しみにしていてください。

また、今回の記事で少しでも柏原青年会議所にご興味をもっていただけた方は、一度柏原青年会議所について調べてみてください。20歳から40歳までの方でしたら共に未来を切り拓きましょう。

投稿日:2023年11月14日

お問い合わせ

お問い合わせ

パンフレット